僕と磁石と乾電池

断捨離中毒。焼そばおいしい。

2016年08月

ようこそ!
ブログ版『僕と磁石と乾電池』です。
ネット上では《猫なーめん》と名乗っていますが、どちらかといえば犬派です。

《猫なーめん》の由来は某ラーメン店店員さんの言い間違い(汗。
⇒詳しくはブログ内の参考記事をどうぞ!

食べログのレビュアーに登録しました。
マイページはこちら⇒http://tabelog.com/rvwr/nekofile/
食べログのブログランキングにも登録してみました。
ぽちっと、よろしくお願いします。
食べログ グルメブログランキング

ローソンのからあげクン『焦がしラー油味』

世間では、完全に飽きられてしまったと考えられるポケモンGOであるが、早朝などにはウオーキング中にプレイを楽しむ姿がチラホラとみられますね。
真剣な表情でスタスタと歩いていた人が突然に立ち止まりスマホを覗き込み…ポケモンだな、と周囲からはバレバレ。

僕は少し恥ずかしいので、既に持っているポケモンは全て無視。ポケモンを捕まえるよりもタマゴを孵化させることに重点をおいて歩いています。

・・・・

新しいポケモンが現れたときより、
ウオーキング中に立ち寄ったローソンで、からあげクンの新作を見つけた時のほうがテンションが上がるなあ。

ふむん、、
焦がしラー油味!!みつけて即購入。ウオーキングの予定を変更して早足で帰宅しました。
歩きながら食べるからあげクンも美味しいのだけれど、新商品は家に帰ってゆったりした気持ちで食べたいのです。

P8261403


フタを開けて鼻を近づけると、ニンニクがローストされたいい香りが・・・
たまんねえんでヤンス!

P8261405


味も、ニンニクが効いていてうまい。
やっぱ、からあげクンはうまいな。

僕の好みにもよるけれど、マックのナッゲットならば、からあげクンのほうがうまいよな。

P8261407


それで、食べ終わってから素朴な疑問が沸き起こってきたのだが、、

焦がしラー油って、どこいった?

わかんねえよ、焦がしラー油味ってさあ。。


からあげクンの新作を食べる度に思うのだが、からあげクンって、
食べる側にもムズカシイテーマにチャレンジするよな・・・

これだったら、ガーリック味とかにしておけば、無難で開発するにも最小のプレッシャーで済んだのではないかと思ってしまった。

松屋で新発売『鶏のバター醤油炒め定食』を食べてきた。



ポケモンGOは、クソゲーとかいいながら、なんやかんやでウォーキング中の暇潰しに最適なんですよね。
気が付けば2~3時間くらいは歩き続けていたりするのです。

そして、いつもは夕飯のみの1日1食でも全く問題ないのですが、朝から歩くとムチャクチャに腹が減るのはどうしてなのか?
あまりの空腹に耐え切れずに松屋へ突入。

現在の新作限定メニューはスマホにインストールしたアプリからの通知でチェックしてあった『鶏のバター醤油炒め定食』の食券をポチリと・・・

店内が混み合っていたせいか、
15分ほど待たされて運ばれてきた僕の『鶏のバター醤油炒め定食』。

20160828_070741193

松屋で定食を前にしたら、いつものようにサラダにドレッシングを大量にかけて紅生姜を添える。
僕にとって、牛丼屋でサラダに紅生姜は常識であって、もしも、これを否定するようなヤツがいたならば、絶対に言葉をかわせないと言い切ってもいいくらいだ。

20160828_070755892

そして、次に、味噌汁を口に含み味わう。

汗を流し、体が塩分とアミノ酸を欲しているせいか、ウォーキング後に口にする松屋の味噌汁は格別なうまさなのだ。無意識に「うめえなあ~」と声に出してしまいそうになる。

味噌汁で口を湿らせたら、サラダを頬張る。
口の中にサラダの冷たい食感と、紅生姜でブーストされたドレッシングの酸味が広がる。ここで暖かな白飯を頬張る。

口の中から白飯がなくなったタイミングで主役である『鶏のバター醤油炒め』を口に入れて、じっくりと咀嚼しながら味わう。

20160828_070745161

うん、鶏肉とタマネギをガーリック醤油とタマネギで炒めた味だ。
公式アプリからの告知をチェックしたときから、なんとなく予想していたのだが、その気になれば、家でも作れる味・・・。

なんとなく、ネガティブな方向に向かいそうなので、話の流れを変えよう。
・・・・・。

ポジティブな書き方をするならば、
まさに『あなたの食卓でありたい』という松屋のキャッチを忠実に具現化した商品なのである。

松屋ファンは、松屋のファンには感謝の気持ちを持って、文句を言わずに食べる義務がある。

うまいよな!コレ!
まずい要素が全く見当たらないだろ?
ヽ(#`Д´)ノ


でも、ひとこと言わせて頂くならば、、
ほどよく効いたニンニクの風味はいいのだが、僕には少し醤油が強すぎるように感じた。僕ならば、タマネギの量を増やし醤油は色付け程度にする。タマネギの甘味を活かすような味付けにするだろう。

20160828_070803862

家カレー評論家(自称)の僕が、すき家史上で最も辛い『アラビアータカレー』を食べてみた。

家カレー評論家(自称)
…あまり自炊をするタイプではないけれど、カレーは頻繁に作るのです。
挽き肉を大量のバターで炒め、市販のカレールゥを合わせ、好みでニンニクに、ガラムマサラやスパイスを加えたものを作り、小分けにして冷凍しておくのです。
食べるときには電子レンジで温めて具やトッピングを加える。

へたなレトルトカレーを買うよりも安くてうまいよ。

我ながら、この程度で家カレー評論家を名乗るには多少の躊躇いはありますが…
まあ、いいじゃん。評論家なんて名乗ったもんガチなのです。

昨日の記事では、アラビアータ牛丼を食べたということを書いたけれど、アラビアータソースと牛丼の組合せ以上に気になっていたのがアラビアータソースとカレーの組合せだったのです。

image


アラビアータというのは、唐辛子を効かせたトマトソースのことで、元々はパスタ料理に用いられるそうだが、、
トマトとカレーの相性がサイコーなことを僕は知っている。
そうだ、トマトの酸味の効いたすき家のアラビアータソースとカレーの相性が悪いはずがないと予想していた。

image


そして、一口食べて予想は確信へと変わった。
やや甘味のあるカレーとトマトの酸味が合わさり絶妙な味わいとなる。その後、口の中に広がる程よい辛味。
うまい!

冷たい水で舌を洗い流したあと、新たにスプーンを口に運ぶのが楽しみになる。

いつもであれば、すき家のカレーの甘味に嫌気がさして食べきる前に飽きがきてしまうのだが、このアラビアータカレーは最後まで美味しく頂くことができた。


最後に、、
すき家史上で最も辛いといっても、それ程は辛くはなかった。
蒙古タンメン中本(セブンイレブンのカップ麺)で例えると、北極くらいの辛さを期待していたら、蒙古タンメン程度の辛さであったという感じかな。

すき家史上で最も辛いという「アラビアータ牛丼」が期間限定で発売中ですよ

すき家史上で最も辛いという「アラビアータ牛丼」が期間限定で発売されているということを有名ニュースサイトであるロケットニュース24で知った。

rocketnews24.com


通勤途中にあるポケストップの真ん前がすき家なので、毎朝のように、店外からは観察していたのですが、まったく気がつかなかった。
最近のすき家は、新商品を発売しても店外ポスターなどでの告知を行わないようで・・・

なんでだろ?

本当に発売されているのかと不安な気持ちで店内に入るとポスターがあった!
小さいヤツだけど。

image
 

店内で食事をするか、それともテイクアウトにするか考えているとき、
客と店員とのやり取りによって、なんだか険悪な空気が店内に漂い始め・・・
ちょっと、どきゅんな風体の客が凄く店員を睨んでいた。

巻き込まれたくないのでテイクアウトすることに、、

アラビアータ牛丼大盛
P8231396

サブリミナル効果的に写りこんでいるのは、FGシャー専用ザク。
接着と塗装の完全乾燥を待って、スミ入れとウエザリングを行い数日後には完成する予定です。

P8231397

すき家史上で最も辛いというけれど、、

P8231398

 
頭が爆発してアフロになるというほどの辛さではない。
トマトの酸味が中和して、僕には、程よい辛さのように感じられた。

ひとことで表すならば、ビリっと辛味の効いた濃厚トマトソースだな。

すき家で激辛を求めるのであれば、「とろ~り3種のチーズ牛丼」にタバスコを大量にかければいいのではないだろうか?

P8231399

メニューをみると、玉子もしくは温玉がおすすめの追加トッピングのようだが、僕は途中でチーズが欲しくなった。

次回のチャンスがあれば、大量のチーズをトッピングして食べてみたいと思う。



 

ぼんち揚げ チキンラーメン味

ぼんち揚げというのは、醤油で甘辛く味付けされた揚げ煎餅のことで、独特のサクサクとした食感に食べ始めると止まらなくなるという魔力を秘めた米菓子である。類似品に歌舞伎揚げがある。

ぼんち揚げは美味しい。
歌舞伎揚げと、どっちも食べ始めたら止まらない。

それで、ぼんち揚げと歌舞伎揚げの違いがずっと気になっていたのたけれど、ぼんち揚げというのは『ほんち株式会社』の商品が『ぼんち揚げ』であって、それ以外の類似商品が歌舞伎揚げということと理解していいのかな?

今回は、ぼんち株式会社と日清食品のコラボ商品である『ぼんち揚げチキンラーメン味』を見つけたので食べてみました。

あと、
みんな大好き、ガンプラからFGガンダムのレビューも書いてみた。

P8161292



P8161293

続きを読む

エースコックの『勝浦タンタンメン』


勝浦タンタンメンというと、
千葉県外房の一部エリアに於けるソウルフードであって~
さらに母と弟のお気に入り。
ときどき、休日を利用して都内から食べ歩き遠征に向かうというのだ。

しかし僕は、数年前にカップ麺で食べたのが口に合わず、あれ以来、敬遠し続けてきた。あの時のカップ麺についての詳細は忘れてしまったのであるが、ボンヤリとした辛味の後から不快な甘味が口に残ったことは憶えている。

今回は勇気を出して再び食べてみることにした。
前回と同じ商品じゃないかもしれないけど、同じく勝浦タンタンメンをカップ麺化した商品として…。
エースコックの『勝浦タンタンメン』である。

P8211355


カップの中には戻し時間が4分のノンフライ麺と小袋が3つで構成されている。小袋の中は粉末と液体二種類のスープとかやくであった。

P8211357


かやくを麺の上にあけ、熱湯を注ぐ。ここで間違えそうになったのだが、2種類のスープはどちらも後入れであった。

4分後にフタを剥がし、麺をほぐしたら粉末スープを溶きいれたら液体スープを浮かべる。

P8211361


刻みタマネギが浮かぶシンプルなビジュアルから、平塚にある老郷(ラオシャン)のタンメンを思い出した。
老郷(ラオシャン)のタンメンの特徴は、お酢の効いた透明に澄んだスープで、かやくは刻みタマネギ。好みにより卓上に置かれた特製ラー油をたっぷりといれるのである。

ビジュアルだけをみると、勝浦タンタンメンと老郷(ラオシャン)の間に、なにかしらかの関係があるのではないかと探りを入れたくなってくる。

P8211363


だか、
液体スープを混ぜ合わせてゆくと、老郷(ラオシャン)との関係性は途切れ、口に含むことを躊躇させる真っ赤なスープへと変貌する。

勇気を絞り出してスープを口に含んでみたのだが、辛さは控えめである。
激辛好きな方には物足りなく感じられるだろうが、僕には、ネガティブな印象はなく、ピリリと心地よい辛味が旨味をまとめ上げているように想われた。
ときどき、舌と歯に触れるタマネギの食感が面白い。

P8211364


麺はノンフライの細麺。このスープにはコレだろうと、あたり前すぎるくらいにシックリとくる組み合わせ。

食べながら実際に店舗で食べる勝浦タンタンメンをイメージしてみたのだが、他には無い味なのに不思議とノスタルジーを感じさせるモノなのではないだろうか?

機会があれば、是非とも現地で食してみたいと思っている。

冷やし中華にマヨネーズ


コンビニの冷やし中華って、
僕は滅多に食べることがないのだけれど、たまに食べると美味しいよね!

前回に食べたときのことを全く思い出せないくらい久しぶりに、コンビニの冷やし中華を買ってきた。

P8211381


錦糸玉子に、細切りチャーシュー、わかめ、キュウリ、、
具を麺の上に移し、ツユを振りかけたところで、チクリと心に刺さる小さな違和感を感じた。

大切な何かが足りない。

その大切な何かを思い出し、小さな違和感が衝撃へと変わった。

マヨネーズが無いじゃん!

コンビニの冷やし中華にはマヨネーズが付いているものと思っていたのだが…。
しかし、前回、僕がコンビニの冷やし中華を食べたのは何年も前であって、思い込みの可能性も否定はできない。

P8211385


でも、マヨネーズくらいは冷蔵庫に常備しているから問題ないけどね!

最強のコンビニアイスを決めようじゃないか


コンビニアイス最強といえば、森永のチョコモナカジャンボ!異論は絶対に認めない!
闘うぞ!!

・・・と、昨年までの僕は思っていた。

うまいんだよな。予算が許せば、一日に何個でも食える。
実際、チョコモナカジャンボと発泡酒だけで、ひと夏を過ごしたことがある。
秋になり、むちゃくちゃに体調を崩し、それから無茶はしないようにしている。

しかし、
今年に入り、森永チョコモナカジャンボを超えるコンビニアイスに出会ってしまった。

P8041098




P8041099



P8041100


OHAYO~
昔なつかしアイスクリン・・・

これスゴイ。王族に献上しなくてはいけないレベルでうまい。
朝晩、神棚と仏壇に供えて祈りを捧げなければバチが当たるのではないかと恐ろしくなるレベルでうまい。

最近、お昼ゴハンはアイスクリンを2個・・・3個の日も週に4回はある。
 
・・・

P8041092


植物が、水と光合成だけで成長するように、
アイスクリンとビールだけで生きられるカラダになりたいと思うくらいにアイスクリンはうまい。


P8041094

 
P8041095


P8041096

P8041097

 

ニンニクの芽牛丼、しじみ汁お新香セット


すき家で、しじみ汁キャンペーンというのを期間限定でやっているけれど、店外に貼り出されたポスターをみると、ウナギメニューとしか組み合わせることが出来ないような気がしてくる。

そこで・・・

元ムエタイ選手で、驚愕の打たれ弱さから大成することなく引退したスズキに聞いてみた。
「しじみ汁って、牛丼でもセットにできるの?」

「¥^@:;・;・。、」
スズキは、青森訛りのある・・・で答えた。

「オッケー、ニンニクの芽牛丼、しじみ汁お新香セットで頼む。」


image

実は、はじめ、しじみ汁たまごセットと注文したら、
「ニンニクの芽牛丼テスヨネ?生玉子てすヨ?」と元ムエタイ選手が怪訝な表情で迫ってきたのでお新香セットに変更したのであった。
後になって、モヤモヤとした悔しさが湧き上がってきた。無理にでもたまごセットを注文してやるべきであったと後悔している。

image


お気づきだろうか?牛丼といえば、大盛がデフォな僕が並盛りを注文している。夏バテで食欲がないというわけではない。ニンニクの芽牛丼の牛丼は並だと決めているのだ。

かつて、仕事で付き合いのあった客に、ニンニクの芽牛丼の販売期間には、最低でも一日に2杯はニンニクの芽牛丼を食べるという猛者がいた。
彼は、ニンニクの芽牛丼を食べるならば絶対にミニがオススメだといっていた。理由を聞くと、並、大盛、特盛と牛丼のサイズを変更してもトッピングであるニンニクの芽の量は変わらない。そして牛丼のサイズを大きくしてしまうとニンニクの芽のパンチが薄められて弱まってしまうということであった。

ニンニクの芽牛丼を食べるならば、ミニが正解です!足りなければ2杯食べればいいんです!!

たしかに・・・説得力のある仮説である。
そのときの僕は、ニンニクの芽牛丼の大盛に、さらにニンニクの芽を追加トッピングして食べた。
僕のニンニクの芽ダブルを驚愕の表情で見つめる彼の顔を今でも憶えている(笑。

あの時の僕は少し大人気なかった。
その後、試行錯誤を繰り返した結果、僕にとってのベストな組み合わせは並盛りなのである。

ニンニクの芽牛丼を食べるならば、並が正解なんです!足りなければ!
・・・大盛りにしてニンニクの芽を追加でトッピングする。


image


そいえば、お新香がリニューアルしていたね。
以前は、べしゃーっとして水っぽくて香りがイマイチだったけれど、
香りもいい。歯ごたえもいいな。うまい。

いつも、大量に唐辛子と醤油をかけていたけれど、これからは控えめにしようと思う。

image


やっぱ、しじみ汁はうまいですよね。

「ああ、うまい」と声を出したくなるうまさ。


image

でもね、定食屋なんかで、しじみ汁が付いてきたりしたときに困惑するのは、しじみの身って、どうしたらいいのだろう?

食べる?貝から外れた身だけは食べる?出汁を取った後なのだから残す?
数パターンの考えがあると思うのだけれど・・・
正解はどれなんでしょう?

image

僕は、もったいなくて食べ物が残せないヤツなので、箸でつまみながらチビチビと食べます。
おいしいけれど、食べ終わるのに時間がかかるんだよな・・・



 

ニンニクの芽牛丼のサラダセット


すき家のウナギって、以前はワンコインだったような記憶がするけど?
ちょっと、高価過ぎて僕には敷居が高いかな・・・

やっぱ、ニンニクの芽牛丼だよな!

ニンニクの芽牛丼のサラダセットにしてみた。

image


サラダにブロッコリーがのって、以前とはリニューアルしたのかな?
全体的に量が減っているような。。キャベツが少なくなったぶん、紅生姜をのせてボリュームをリカバリーしてみました。

image

ツイテル!
時間帯がよかったのか、味噌汁が煮詰まっていて、しょっぱくてうまかった。

image

牛丼肉は、プリプリとした食感で、僕の理想とするホロホロトロトロに蕩けるものとは程遠かったが、、
それでも、うんめえよ!

image



image

ちょっと、失礼なことをいってしまったが、僕は悪くない。

外国人だと思い込んでいたのは、言葉が訛っていたからであって・・・
あと、日本人離れした濃い顔が、打たれ弱いムエタイ選手のようだったから・・

ほんと、夢のようだった。うまいカツ丼を食った話


ポケモンゴ、くっそげー!
などと、いいながら・・・



休日の無計画なウオーキングで、よくあること。
ムキになって歩き続けて公共交通機関で帰宅。でも、駅から離れた辺鄙な住宅地のど真ん中で力尽きるとタイヘンなことになるのです。


そして・・・

助かったーー!


image

『かつや』のカツ丼(竹)
本当は、カツが2枚のって玉子を2個使った松が食べたかったのだが、メニューに見当たらなかったけれど、
なくなったのかな?
※公式サイトを確認したらありました。どうやら、メニューの別のところに記載されてあるようです。

頭がくらくらとするとするくらいに腹ペコで食べたカツ丼は、まるで夢のようにうまかった。
『アレレ、もうなくなっちゃた。ホントに食べたっけ?』と思うくらいにうまかった。

image


それと、豚汁がうまいね!
これまで、チェーン店の豚汁では松屋のが他を圧倒していると思っていたけれど、かつやの豚汁もうまい。
なんとなく、チープで昔ながらの味噌ラーメンを思い起こさせる味ですよね。もともと、味噌ラーメンも豚汁に中華麺を入れたのが始まりだというけれど、でかいドンブリに中華麺と一緒に入れて、ガブガブズルズルと食べてみたい。

image


あと、途中で気がついてのせてみた大根の漬物がヤミツキになりそうなおいしさで驚いてしまった。
崎陽軒の筍煮に匹敵するくらいのうまさではないだろうか!

レジの横で販売していたけれど、次回は絶対に買ってこようと思う。


image


オリジナルのモビルスーツを作った。もちろん、赤いヤツ


夏休みを象徴する男の子のロマンといえば、ガンプラを改造してオリジナルのモビルスーツを作ることですね。
僕も、久しぶりにオリジナルモビルスーツの製作にチャレンジしてみました。

製作風景。。

P8131238

手持ちのLED(発光ダイオード)がΦ5mmのモノしかなかったので削った。

そういえば、仕事でも基板と筐体が干渉してしまったときに削ったことがあったことがある。
そりゃ、削るに決まってるじゃん、削んなきゃ基板が着かないのだから、、
そしたら客がエラく怒ってしまって・・・

だから、素人みたいなヤツは困るのです。
LEDなんて、間違って電極が少し見えちゃうくらいまで削ったって壊れないし特性に問題ないっての!

そして、完成したモビルスーツを御覧に入れよう。

赤い怪鳥、高機動型サイコからあげクンREDであ~る。

向かって左下のところから見える電線は、Yutube動画でみかけたメタルパーツを利用したディテールアップを取り入れてみた部分である。ナチュラルにリアリティを強調できたのではないかと思っている。

こんなシーンあったよね?
モビルスーツガンダム・サンダーボルトの中で、こんなシーンあった。ザクの動力ケーブルを細くフレキシブルに改良したって設定だった。

ちなみに、メタルパーツの材質は太さ0.28mmのUEW線を流用してみた。

P8141241

 
 そして・・・

P8141244

目が光る。


P8141245


P8141249


ところで、、
からあげクンといえば、当ブログでも何回か言及しているのであるが、REDとチーズを一緒に食べるとサイコーにうまい。

つまりだ、赤いのがあったら茶色・・・白かも?も一緒になくてはならないと思っている。


今から、ガンプラ買いに行ってくるから完成まで、しばらく、お待ちください。




 

リニューアル後のトムヤンクンヌードルをじっくり味わってみた。



僕が大嫌いなパクチーの香りをアップして、さらに本格的な味わいへとリニューアルされた日清のトムヤンクンヌードル。
実際に食べてみたけれど、パクチーの香りは気にならなかった。

しかし・・・

嫌いな食材を好きな食べ物に、こっそりと混入して食べさせられたようで気に入らないのだ。

もう、絶対にトムヤンクンヌードルなんて食わないぞ!!

・・・って、思ってたのだが、、

いや、タダでくれるというのであれば、もらわないわけには、、

image


ローソンのくじ引きで当たってしまった。


P8071228

フタをあけて、じっくりと目視チェックを行ってみた。
今まで、ネギだと思っていた、緑色の具がパクチーだったりするのだろうか?
顔を近づけ、香りを嗅いでみたがパクチー独特のカメムシ臭は感じられなかった。

P8071229

お湯を注いだ後も、引き続きカメムシチェック。。
さすがは日清だ。パクチーの存在が巧妙に隠蔽されている。

まったく、わからない。

P8071230

あの緑色はパクチーなのか?
いままではネギだと思っていたのだが、原材料を確認するとトムヤンクンヌードルにネギは入っていない。
代わりに香菜というものが・・・

香菜=パクチーだ!!

P8071231

下の画像の中心にある緑の物体がパクチーである。

P8071232


でも、食べ始めると気にならない。
ジワジワと辛味の押し寄せる酸っぱいスープがうまい。

そして最後にゴハンを一口ぶん。ゴハンとの相性がサイコーなんですよね。


P8071234

今日のガンプラ。ジム(サンダーボルト版)
なんだか下半身が弱々しいので・・・パテというのをペタペタと盛り付けてみようかと思うのですが、ほぼ200%の確率で失敗することだろう。

P8071235

なぜ、内股になっているのだろう。

P8071236


マルちゃん『ごつ盛りワンタン醤油ラーメン』を食べたでヤンス。


いつの間にか、200円オーバーの価格で販売されるカップ麺が当たり前のようになってしまいましたが、

100円未満の価格帯で販売されているローエンド商品ながら侮れない実力を秘めた『ごつ盛り』シリーズは、ガンダムでいうところのジム的な商品である。

ごつ盛りワンタン醤油ラーメンを食べてみた。

P8051174

うん、うん、、

P8051175

ほうほう、、
粉末と液体のダブルスープの商品である。


P8051176

具のワンタンを、よく見て欲しい。
なんと、ワンタンに具が包み込まれているのである。

素晴らしい。税抜き85円で買ってきたカップ麺に入ったワンタンに具が包み込まれているのだ。

P8051177

僕は、さらにリケンの本かつおだしを混入させていただいたのであった。
これさえあれば・・・チープなローエンドカップ麺が、ハイエンドな味わいに変貌するのである。

ザクに対するサイコなんちゃらデバイスのようなものである。

P8051178

豪快にスティック1本ぶんの粉末だしを混入した。

P8051179

完成!

すごく美味しい。


P8051182

今日のガンプラ。。。
ジム・・・

僕にはセンスがないのかもしれない。
ネットの動画で知ったネタをイロイロと試そうとするほどに、ザンネンな結果へと・・・


あと、
朝、起きたら頭の部品がなくなっていて見つからないんだよ!
気になって、ブログの更新どころでないというか、うわのそらでの更新ですた。

すまん。

P8051185


マヨネーズの赤いキャップを外せ!


少し前からマイブームになっているトマト。
マイブームというか、部屋で火を使いたくないだけなんだけど。

P8041101

食べる15分から30分前に冷蔵庫から冷凍庫に移して凍ってしまう寸前まで冷やして食べる。
シンプルにパパッと塩を振っただけでもサイコーの味わいになる。

P8041104

マヨネーズでもイケルのだが・・・

このマヨネーズの赤いキャップが気になってしまったのだ。便利だとは思うのだが、こんな軟弱なものが装備されるようになってしまったのは、いつからだろうか。そして、抗うことなく受け入れてしまっている自分が恥ずかしい。

P8041108

赤いキャップを外すと星形の噴出穴。
よかった。いまでも残っていた。マヨネーズといえば、この星形の穴からムニュムニュを豪快に絞り出すものなのだ。

P8041109


うおりゃーーー!

P8041110

トマトを切るのがめんどうなとき、

P8041111

ひとくち、カプリと齧った断面に、、

P8041112

うおりゃーーー!

P8041113

そして、一気にガブリと。
うまいぞ!

P8041114


 
カスタム検索
広告
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
某弱小メーカーに勤めるエンジニアです。趣味はB級グルメを中心とした食べ歩き&電子工作。その他、読書、コミック、ダイエットにも興味があります。昨年に生まれて初めて経験した痔の痛みが未だにトラウマとなっています(泣)
ギャラリー
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • 今年の年越し蕎麦
  • 今年の年越し蕎麦
  • 今年の年越し蕎麦
  • 炭火ほろほろチキンカレー
  • 炭火ほろほろチキンカレー
  • 牛丼3点セット
  • 脱中国が進んでいるようで、
  • ねぎキムチ牛丼
  • ねぎキムチ牛丼
  • ねぎキムチ牛丼
  • 牛丼くいたい。
月別アーカイブ
鎮痛・解熱