僕と磁石と乾電池

断捨離中毒。焼そばおいしい。

2017年04月

ようこそ!
ブログ版『僕と磁石と乾電池』です。
ネット上では《猫なーめん》と名乗っていますが、どちらかといえば犬派です。

《猫なーめん》の由来は某ラーメン店店員さんの言い間違い(汗。
⇒詳しくはブログ内の参考記事をどうぞ!

食べログのレビュアーに登録しました。
マイページはこちら⇒http://tabelog.com/rvwr/nekofile/
食べログのブログランキングにも登録してみました。
ぽちっと、よろしくお願いします。
食べログ グルメブログランキング

GW突入記念に牛丼を食べたぜ!ねぎキムチ牛丼@すき家


さあ、GWが始まった!
連休ヤッホー!
もうね、連休が楽しみすぎて、連休まえの1週間は仕事にならなかったぜ。

ダイエットが停滞しているけれど…。
2017GWを記念して、牛丼を食べたぜい。

image


おっとと、いけねえ、いけねえ、
上の画像は、先日にスマホを機種変更したときの記念に食べたヤツでした。

わかるかな、カメラの性能が上がっているのが?
ますます僕のセンスが追い付けなくなってきちゃったぞ。


そして、これが2017年のゴールデンウィーク突入記念に食べた牛丼だぜ!

image


最近は、ずっと並かミニ、もしくは牛丼ライトだったけれど、この日は特別!

ねぎキムチ牛丼の大盛を注文してしまった。さらに卵もつける贅沢三昧。

卵をトッピングしてと。

image


やっぱり、牛丼サイコー

ねきキムチ牛丼はサイコー!

image

チキンと挽き肉、トマトのカレーを作った。

ダイエット中でもカレーを食べたい。
カレーを作りたい!

小麦粉でとろみを付けている市販のカレールゥを作ってしまうと糖質が気になる。
それならば、市販のカレールゥを使わずにカレー粉から作ろう。

会社からの帰りに、本屋で立ち読みしたレシピを参考として初めてのチャレンジです。

まずは、先日の特売で買い込んであった鶏股肉を焼く。

image


ついでに、消費期限があやしい挽き肉も一緒に…
このとき、おろし生姜とニンニクを適当に入れて、塩コショウで軽く味付けをした。

image


だいたい、肉に火が通ったならば、
買ってはきたけど、ずっと使い道が思い付かずに放置したままになっていたトマトの水煮を1缶400gを丸まる入れてと。

image


トマトの塊を潰すように、しばらく炒めたら水を足して煮込みに入って。
鍋の中がふつふつといいだしたらカレー粉を投入する。

カレー粉の量はテキトー。
様子を見ながら、なんとなくカレーっぽくなるまで入れる…。

カレー粉を入れる前に味の素の香味ペーストも入れた。

image


完成はしたけれど、この時点で程よく酔いが回り眠くなっていた。
それにお腹も満腹…。

昔に読んだ料理エッセイに、 男のカレーとはビールを呑みながら作るものだと書いてあったのを実践してみたのです。
ダメだなあ。
食べるのは、一晩寝かせてからだよ!

image



そして今日からゴールデンウィーク!

連休だ~

さて、連休中の更新の予定は…

①スマホを機種変更した記念!ねぎキムチ牛丼
②竹岡式ラーメン食べ歩き@鈴屋食堂
③禁煙中だけど電子煙草アイコス、いまさらアイコス
④本当にダイエットできるの?メタバリアスリムプレミアム

その他~

スープカレーを作ろう。

糖質を制限するダイエッターにとって、カレーはNG食品である。
ごはんを食べずにカレーソースだけならば…いやダメだ。
たとえ、ライスを食べずにカレーソースだけを食べたとしても、あのトロトロの正体は小麦粉だ。カレーには大量の糖質が含まれているのだ。

くっそ、ダイエット中でもカレーを食べまくりたい!
こうなったら自分で糖質オフのカレーを作るしかない。

炭水化物を含む市販のカレールゥは使えない。それでもカレー粉があるじゃないか!

image


とろみの着いていないカレー。サラサラスープのカレーを作ろう。
デリーや、町田にあるアサノのようなジャブジャブのカレーを作ろう。。


完成。

image


スープカレーもしくはジャブジャブカレーのつもりが、カレー風味の鶏肉とモヤシの鍋になってしまった…

正直いってまずい。モヤシと鶏肉の生産者に謝りたいくらいにまずかった。鶏さんにも謝りたい。

カレー粉を投入する前には、鶏肉の旨味と生姜の香りが効いた自信作だったのだが、カレー粉を入れたら味がぼやけてしまった。

まだまだ今後に研究の余地がある。

image

焼ホタテ風カマボコのマヨわさび和え



カニカマをほぐして、マヨネーズで和えたところに麺ツユをたらしてワサビをのっけて食べるのが近頃のお気に入り。
P4100274


これって、ホタテ風のカマボコでもおいしいのではないなと思ったのです。

試してみました。

image
 

ニッスイのホタテ焼風カマボコです。

image


適当に崩してと。

image


マヨネーズで和えてと、

image


麺ツユを少したらして、ワサビをのせれば完成。刻み海苔をのせても美味しいだろうな。

我が家の定番カンタンおつまみに新たな一品が加わったのである。

バリシャキ!もやし味噌ラーメン

マルちゃん《でかまる》のバリシャキ!もやし味噌ラーメン。
なんでだろ、特別に美味しいというわけじゃないけれど、見つけると買い物カゴに入れてしまう。

image


昔から変わらぬようで、少しずつ進化しているんだね。
ふむ、低温殺菌製法によって作られたバリシャキもやし。

image

image


これこれ、このレトルトもやしがいいんだよな。

image


お湯を注いで3分。

image


完成だ!

image



どーん、モヤシを1袋トッピングしてみた…。
翌朝(今現在)、体重が1キロも増えていたことに…ちょっぴり心が揺れている。

image


すごいもやしのダイエット効果

以前から頻繁に食べているモヤシにダイエット効果が有ったなんて!知らなかったぞ。
…っで、現在、ダイエットに苦労しているのはどうしてなんだ?



モヤシがダイエット効果発揮する理由を説明する前に。

筋トレをして筋肉をつけることで基礎代謝が上がり、太りにくい体質になるというのがダイエットの常識のようになっていますが、実際、体の中で最も代謝が盛んでエネルギーを消費する臓器はどこでしょうか?

筋肉?ノー!
心臓?ノー!
脳?おしい、2番目です。

答え、肝臓!!

体の中の臓器で最も多くのエネルギーを消費する臓器は肝臓なのです。
肝機能が弱れば、当然に痩せにくい体質になる。また、肝機能が弱ったままで筋トレをしても筋肉は付きづらい。

効果的にダイエットの効果を上げる為には、肝機能の改善から始めるべきなのです。

ここでモヤシです。
モヤシは肝機能を高め、胃腸の働きを調整し、血液の循環を良くすることが知られているのです。

豊富な植物性タンパク質、ビタミンB群、ビタミンC、食物繊維、カルシウムなどのミネラルも含んでいる。

カロリーが低いからダイエット中に食べても大丈夫とか、調理に包丁を使う必要がないのがいいよねとか、一袋が20円とか駄菓子屋価格で買えるんだよね…

なんとなく、不精でプアーな理由でモヤシを食べてきたけれど、今後は更に積極的にモヤシを食べてゆこうと思うのです。

画像はニラモヤシ炒め。
P4150349

チキンラーメンぶっこみ飯を電子レンジ調理してみた。



体重が増えたら、ドトールに行く。
だから食べても大丈夫。。






 

もしかしたら、体重計が壊れかけている可能性も有るけれど、ここはポジティブに考えることにしよう。

発売日から、ずっと探し続けてきたチキンラーメンぶっこみ飯をやっと入手することができた。
セブンイレブンへ行って、カップ麺コーナーではなく、パックライスと同じ棚に並べられていた。その後、近所のスーパーにも行ってみたら、セブンイレブンと同じくパックライスの隣に並べられていた。カレー飯も一緒に並べられていた。
ずっと見つけられなかったのは、僕の探し方が悪かったようだ。日清のカップライス系商品は、インスタント麺、カップ麺とは扱いが異なるようだ。

P4230416

P4230415


フタを剥がして中身を確認。
ライスだけでなく、少しだが麺も入っている。スープの底に麺が残っていて~みたいな、なんとなく有りがちなリアリティを狙っているのかもしれない。

P4230417


これを見ていて、大学時代の友人が発明したチキンラーメン茶漬けを思い出した。
チキンラーメンを細かく砕いて、ご飯にのせた上からお湯を注いで茶漬けのようにたべるのだけなのだが、チキンラーメンが一袋あれば丼ぶり飯を3杯は食えるという超節約アレンジなのだ。

話をぶっこみ飯に戻して…
当然、卵は入れよう。
P4230418


ここで、なんとなく閃いた。これを電子レンジに入れたらどうなるのだろう。
どん兵衛きつねうどんにお湯を注いだ後に電子レンジで加熱すると、高温調理によって麺の表面が糊化してツルツルモチモチと生麺のような食感に変わる。それなら、熱湯調理カップライスを電子レンジに入れたらどうなるのだろう。
試してみよう。

なんか、凄いことになった。
電子レンジの中でスープが沸騰したのか、カップの内側が汚れ、卵はカップの底に沈み、スープは白濁してしまい、なんだかザンネンなビジュアルになってしまった。

P4230420


味は…
卵を入れたのと、電子レンジによる高温調理により米が溶け出した結果だろうかマイルドで食べやすい、うん、チキンラーメンのスープの味です。チキンラーメンファンがいうところの、日清創業社である《安藤さんちのチキンスープ味》。

電子レンジ調理をしても、熱湯調理のときと米の味わいは変わらないね。

P4230427


それにしても、日清のカップライスは他社の類似商品と比べて米の扱いの良さが群を抜いて素晴らしい。これ、かさばらないよう袋分けにして販売してくれたらアウトドア何かでの需要が増すのではないだろうか。

P4230428


卵を入れたのとは絶対に正解!

P4230433

P4230434


カレーマニア

カレー好きをこじらせた男には、大雑把に2つの衝動的欲求が存在する。

うまいカレーが食いたい!いや、とにかくカレーが食いたい、カレーを食わせろ!

カレーを心から愛する俺ならば必ずできる。俺にカレーを作らせろ!

カレーが食べたい、カレーを作りたい、この2つの欲求である。


カレーを作りたい。

作った。

P4210413


ルウは、ゴールデンカレーのバリ辛

P4200387


うめー!
糖質を制限するためにジャガイモとニンジンは入れていない。
でも、玉葱を入れすぎたのか、やけに甘味の強いカレーになってしまった。

P4210411


そういえば、最近、味の素の香味ペーストにハマっている。

P4210398


香味ペーストをマヨネーズと混ぜてキュウリにつけて食べるとおいしい。

P4210399
P4210401


さらに小鍋に沸かしたお湯に溶かして、強めにコショウをきかせ、

P4210403


バターをどーん
むちゃくちゃおいしい。
P4210404

チキンラーメン「炭火焼風鶏つくね卵黄たれ付き」

元祖鶏ガラ チキンラーメン

炭火焼風鶏つくね卵黄たれ付き

チキンラーメン版の『ぶっこみ飯』を探しているけど、何処にも売ってないんだよ。
それと、ペヤングの酸辣MAXも全くみかけない。それなのに、未だにチョコ味のペヤングや一平ちゃんが棚に並べられていたりする。

もしかして、カップ麺業界の悪ふざけが小売店とバイヤーを怒らせたのではないかと思っていたりする今日この頃…。

代わりに見つけたのが、これ。

image


チキンラーメンって、なんだかんだ言ってもチキンラーメンじゃん?
食べる前からだいたいは味の予想はついてしまう。

たぶん、つくね風の具が入っているのだろうと…ね?

image


フタに卵黄だれの小袋が貼り付けられているけれど、

いらないな。

image


卵は自前で用意するってばよ。

お湯を注いで3分。

image


フタの裏面に食べ方の説明が。
まずは卵黄だれを鶏つくねにかけて卵黄つくね?
いや、僕は具材を最後に食べる派なので…ご遠慮したい。

image


うん、でも、まあ、
卵の上から卵黄だれで変な感じ、、

image


1個だけ。。
お、ちゃんと卵黄つくねじゃん!
おいしい。

image


そういえば、話が脱線するけど、
生卵から卵黄だけを小皿に移して、醤油をたらして15分から20分くらいおくと黄身から水分が抜けて、とろっと味わいが濃厚になるじゃないですか。これを鶏つくねや唐揚げにつけて食べるとおいしいよ。

image


う~ん、、

チキンラーメンだ。

食べ進むうちに、だんだんと体重の不安が…

おいしかったぞ。

image

セブンとファミマのサラダチキン(プレーン味)を食べ比べてみよう。


ダイエットの為にと、ほぼ毎日のように食べているのがコンビニのサラダチキン。
最近は、朝飯に茹で卵か目玉焼で卵3個を食べ、昼飯はサラダチキンをコンビニで買って食べる。
ダイエット前から昼飯は食べないことにしていた。昼飯を食べると午後から眠気がさして効率が下がるような気がするからだ。そしてダイエットを始めてからは朝飯を食べるのもやめていた。でも、この生活では、1日に必要とされる必須栄養素をとることが困難なことに気がつき、上で書いたような食生活に変更したのだ。

糖質の摂取を断てば、体重がゆっくりではあっても下がり始める。そこで、さらに必須栄養素であるタンパク質が不足してしまっては代謝が下がるのか体重が落ちにくくなってしまう。

健康本なんかを読んでいると、1日に1食のプチ断食というのが流行っているみたいだけど、1日に必要とされるタンパク質を1食で食べるのは無理…
1食を軽めとして3食に分けた方が内蔵への負担が少ないように感じられる。

そんなわけで、ほぼ毎日のように食べているサラダチキン。元々はセブンイレブンだけの商品だったのが、今ではほとんどのコンビニやスーパーで売られている。

たまたま、なにかの都合かもしれないが、なぜか、家から直近のファミマで見かけたことがないけれど…
おかげで、ファミマにサラダチキンはないと思い込んでいたぞ。でも、ちょっと遠くのファミマに行ったらサラダチキンが売っていた!

アルペンザルツ岩塩の国産鶏サラダチキン。
セブンイレブンのプレーンに相当すると思われる。
image


元祖サラダチキンであるセブンイレブン版と食べ比べてみることにした。

image


さあ、食べ比べてみようと思ったのだが…
パッケージを見て、どちらも製造元がプリマハムであることに気がついてしまった。
そういえば、サラダチキンって、どこで買っても同じだよな。サラダチキンはサラダチキンと認識していた。もしかしてローソンのサラダチキンも同じかな?
image

image


ファミマのサラダチキン
image


セブンイレブンのサラダチキン
image


見た目は、同じようで見分けがつかない。
もしかすると、上の画像の説明も間違えているかもしれない…

実際に食べ比べてみても、違いは微妙である。ただ、食べ慣れているせいかセブンイレブンのサラダチキンに親しみを感じる。

やっぱ、サラダチキンはセブンイレブンだよなあ。

でも、ファミマは国産鶏を使用しているのか、
ファミマは塩にもこだわっている。アルペンザルツ岩塩かあ。

ファミマは1パック120g
セブンは100g

ファミマはタンパク質27.4 g
セブンはタンパク質23.8g

ふむふむ…

パッケージの表記を見ながら食べているうちに、なんだかファミマのサラダチキンのほうが美味しく思えてきたのであった。

近日公開予定
image

image

マルちゃん『ゆず香る鯛だしうどん』

これ、食べてみよう。
マルちゃんの新商品、ゆず香る鯛だしうどん…

image


いや、待てよ。栄養成分表示を、じっくり見つめて…
炭水化物は43.5g糖質制限的にはギリギリのような。
問題は必須栄養素であるタンパク質が不足すること、また、脂質の質なのだが…
大丈夫かな。。

image


やめようかな、
いや、もう、お湯が沸いて、ヤカンがピーピー鳴いているよ。

ああ、フタを開けちゃったよ。

小袋を取り出して、

image

image


お湯を注いで…
うわあ、楽しみだな、待ちきれねえよ、
待ちきれねえ、

5分も待てずに、3分でフタをはがした。

image


久しぶりのカップ麺だよ。テンション上がるなあ。

カップの縁に口を着けて、ずずっとスープをすすると…ありゃ、味がないよ。

いけねえ、いけねえ、後入れの液体スープを入れていなかった。

液体スープを投入!
image


うーん、
柚子の香り。
スープを口に含めば、ジンワリと優しげな旨味。これが鯛だしの旨味かぁ。
それに、ゴマの風味もきいている。

image


ズズっと麺をすすり、じっくりと咀嚼すれば、口の中に広がる炭水化物の旨味と甘味。糖質制限ダイエットの広まりにより、最近では嫌われがちな炭水化物だけど止められないよなあ。

だって、ムチャクチャにうまいじゃん。

最初は麺を半分残すつもりが、ついつい、完飲完食!

image

さば缶の実力

高校の頃、先輩から
『プロテインが不味くて飲めないならば、さば缶を食え』
と教えられた。

なんでも、プロテインの代わりにさば缶を食べて日本チャンプになったボディービルダーがいるともいっていた。

おかげで、いまでもさば缶が大好物だ。

さば缶の中でも、お気に入りはマルハ月花の水煮缶である。

P4130320


栄養成分表示を見ていて気がついてしまった。
1缶当りのタンパク質が30gを越えている。
これは凄いことなのだ。

ダイエッターに人気のサラダチキンで20gだから1.5倍もある。
タンパク質の量だけならば、プロテイン以上である。

さらに、良質な脂質、DHAとEPAが含まれ、炭水化物(糖質)がゼロ!

ダイエッターは、さば水煮缶を食べるべきじゃないのかと思うんですよ。

セブンイレブンに言ったらサラダチキンが売り切れで買えなかったからって、こんな記事を書いている訳じゃありませんが…

P4130321

美味しいモヤシ炒めのコツ

よ~っし、よく聞けぇ~。

おさらいだぞぉ~

モヤシ炒めを美味しく作るコツは炒めないことだ。じわ~っと蒸し焼きにするんだ。
フライパンのフタを用意しろよ~

ここまでは、以前に書いた記憶がある。

さらにだ、モヤシ炒めを美味しくするコツを発見してしまったのである。

それはな…いきなり結論になってしまうが、

油にはラードを使えよ、こんちくしょめ。

香ばしさと旨味が加わってうまいんだってばさ。
肉が入っていないはずなのに、肉野菜炒めの面影が感じられるという画期的な発見をしてしまいましたよ。

最近は毎日のように食べているくらいうまいんだつてばさ。

ダイエットのためにも…毎日食べている。
ほら、昨日の記事とつながった。
P4150345


糖質制限ダイエットが停滞してしまって、しかたなくカロリーの制限も始めることにしたのです。これまではMEC食を参考として1日に必要とされるタンパク質と脂質をとるようにしていたのですが、体重が減るどころか増え始めてしまった。
そこで考えたのだが、これって糖質制限にカラダが慣れてしまったということじゃないのか?
食事から摂った脂質やタンパク質をエネルギー源になっているんじゃないのか?だからカラダについた脂肪が減らないのではないか?

試しに食事を野菜中心として脂質とタンパク質を減らしてみたら体重が減り始めた。

こんなことって、あるんですね。


さて、最近はモヤシ炒めも、さらに進化して、
モヤシ炒めを越えるうまさ!
ニラモヤシ炒め!

これ、サイコーだよね。

P4150347


茹で玉子の研究


圧力鍋を買って良かったな~。
最近、頻繁に茹で玉子を作るのですが、ほんと圧力鍋を買ってよかった。
黄身がとろとろの半熟から、ほっこり固茹でまで自由自在で、再現性も高い。
それに、加熱時間が5分以内で作れてしまうのだ。

注意しなければならないポイントは、新し過ぎる卵を使わないこと。新しい卵を加熱するとガスが発生するんでしたっけ?詳しいことは知らないのですが、経験的に新鮮な卵は茹でたときに殻が破裂してしまう確率が高めなんです。僕の場合には、買って来てから5日ほどおいて茹でることにしている。

そして、まずは鍋の底に卵を並べてゆきます。並べ方にこだわりはありません。
次に、水を鍋の底から2センチほどまで入れます。うん、茹でるというより蒸すような感じです。

後はフタをして火にかけます。いきなり強火でオッケー!
すると1分ほど弁が閉じて圧力がかかり始めます。

この弁が閉じてから1分後に火を止めれば、黄身がトロトロの半熟卵の出来上がり!
正確には、火を止めてから1分ほどで弁が開きますのでフタを開け、流水にさらして荒熱を取ったら出来上がり。

P4050187

P4050181


僕好みな茹で加減までは、さらに2分後に火を止める。(弁が閉じてから3分)

P4150343


明日は、美味しいモヤシ炒めのコツですよ~
ダイエットに本腰を入れたくて…
すんません、しばらく地味ネタが続きます。

ある物を使うだけで、いつものモヤシ炒めが絶品料理になるのです。

P4150345



糖質制限ダイエットの不思議と限界

うーん、うーん…
ブログを更新したいのだが、全くネタがない。
これから食材の買い出しに行こうかと思っているところで…

ここ数日、いい感じに体重が減り始めたのが嬉しくて、余計なものを食べたくないのです。

そういえば、最近になって思い始めたんだけど、糖質制限というのは健康のための食事療法であって、ダイエット法ではない。最近は糖質制限がダイエットの主流のようになってきたが、糖質を制限して痩せるヤツは痩せるけれども、痩せないヤツは痩せないよな。

ずっと不思議に思っていたこと。
お腹周りなんかについた脂肪の正体は、インスリンの働きによって蓄えられた糖質である。だから逆に糖質を摂らなければ、血糖値が上がらないのでインスリンが働くことはなく、脂肪が増えることはない。さらに脂肪がエネルギー源として使われるのでダイエット効果がある。これが糖質制限ダイエットだよね。これって、糖質さえ摂らなければ、全身の脂肪がスッカラカンになるまで痩せ続けるということ?

違うよね?

ある程度まで糖質制限にカラダが慣れてしまい、たんぱく質や脂質をバランス良く食べていれば、体重の減少はストップする。
これが糖質制限の限界なんだよなあ。



今朝の朝ごはん。
image



そして下がり始めた体重。
目標まで、あと10kg!
image
カスタム検索
広告
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
某弱小メーカーに勤めるエンジニアです。趣味はB級グルメを中心とした食べ歩き&電子工作。その他、読書、コミック、ダイエットにも興味があります。昨年に生まれて初めて経験した痔の痛みが未だにトラウマとなっています(泣)
ギャラリー
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • アンミカのどん兵衛見つけた。
  • 今年の年越し蕎麦
  • 今年の年越し蕎麦
  • 今年の年越し蕎麦
  • 炭火ほろほろチキンカレー
  • 炭火ほろほろチキンカレー
  • 牛丼3点セット
  • 脱中国が進んでいるようで、
  • ねぎキムチ牛丼
  • ねぎキムチ牛丼
  • ねぎキムチ牛丼
  • 牛丼くいたい。
月別アーカイブ
鎮痛・解熱